株式会社ういろうは、
お薬と和菓子を製造販売している
小田原最古の老舗です
お客様のご来店を心よりお待ちしております
代表取締役 25代 外郎藤右衛門
ういろうの歴史
新着情報
年末年始営業のご案内
12月30日(月)通常営業
12月31日(火)年末休業
1月1日(水)年始休業
1月2日(木)通常営業
※2日は箱根駅伝のため駐車場が制限されますので、ご了承ください。
1月3日(金)通常営業
※3日は8時半から営業いたします。
菊桐ういろうの販売を開始いたしました。
外郎家の家紋である十六の菊と五七の桐を形取った生菓子です。菊形は桜葉入りの白餡、桐形は抹茶の生地に小豆のこし餡が入っております。
薯蕷まんじゅうの販売を開始いたしました。
コシの強い大和芋の生地に柚子の皮を練り込み、口どけの良いこし餡を包んでふっくらと蒸しあげました。
喫茶にて「紫芋のぷりん」の販売を開始いたしました。
紫芋をふんだんに使用したモンブラン風のぷりんです。
喫茶にて「秋日和」の販売を開始いたしました。
かぼちゃ本来の甘味を楽しめる和風ぷりんです。
わらび餅の販売を開始いたしました。
栗むし羊羹の販売を開始いたしました。
厳選した栗を一つずつ国産小豆のこし餡で包み、茶巾風に絞って蒸し上げました。
実りの季節のおいしさを、どうぞお楽しみください。
本日は通常通り営業しております。
本日も荒天のため、お出かけの際には足元にお気をつけてくださいませ。
本日は通常どおり営業しております。
荒天のため、お出かけの際はお気をつけくださいませ。
喫茶にて「檸檬ジンジャーのソーダ」を販売開始いたしました。
レモンの香りが広がる、爽やかな風味のジンジャーソーダです。
期間限定のお菓子のご紹介
【梅燦華】
蜜漬け青梅に小田原産の梅を練り込んだ白羊羹を入れ、ういろう生地で包み、独特の風味と食感に仕上げました。
1折(3個入) 1,296円(税込)
【 つや干し錦玉 四季万彩 】
四季とともに移ろいゆく日本の自然、その色彩豊かな変化を寒天製の半生菓子〝つや干し錦玉〟で表現しました。
パリッとした食感が特徴のお菓子です。冬のお味は柚子と林檎です。
春夏秋冬、それぞれの風味と色合いをお楽しみください。
1折 1,296円(税込)
【わらび餅】
丁寧に練り上げたわらび餅でこし餡を包みました。柔らかい食感となめらかな舌ざわりが特徴です。
1折(6個入) 1,296円(税込)
上生菓子のご紹介
【1月の上生菓子】
・初茜(練切)
・干支巳(ういろう)
・羽子板(羊羹)
・城の春(きんとん)
・松の雪(こなし)
各種378円(税込)
【店内喫茶】季節限定メニューのご紹介
【春だより】
自家製の苺ジャム入りのムースに、ほんのり甘酸っぱい苺のソースをかけました。
935円(税込)
※休憩のお供にいかがでしょうか。
【わがままなココア】
純ココアを使用したホットココアで、甘さなどお好みに合わせてお作り致します。
仕上げに生クリームとチョコレートを入れ、ほどよく溶けてまろやかな口当たりです。
660円(税込)
店舗のご案内
株式会社 ういろう
〒250-0012
神奈川県小田原市本町1-13-17
- TEL
- (代)0465-24-0560
- 定休日
- 毎週水、第三木曜日定休
(12月31日、1月1日) - 営業時間
- 10:00~17:00
(喫茶 L.O.16:00)
※支店では家伝薬の販売は行って
おりません。
- 電車でお越しの場合
- 小田原駅東口から徒歩 15 分
または
箱根行きバス「箱根口」停留所下車すぐ - お車でお越しの場合
- 小田原厚木道路「小田原西IC」から約 5 分
西湘バイパス「小田原IC」から約 5 分
お車でご来店のお客様へ、
店舗西側隣地に専用駐車場(15台)がございますので、
ご利用ください。
(大型バスを駐車する場合はご相談ください。)